Näverslöjd / 白樺樹皮工芸

 

Näver(白樺の樹皮)を使ってかごや小物を作る作業を

山へ入って樹皮を採取するところから作品に仕上げるまでをドキュメンタリーを見るように白黒写真で追って行きます

白樺樹皮の工芸本で、作り方を順を追って写真で説明されていて、手順が一番分かりやすいのはこれだなあーと私が感じている1冊

 

作れるアイテムは約12点で、全てのアイテムに作る

行程の段階ごとに写真が付いています

・直編み(鍋敷き、かご(縁が真っすぐの分)

・斜め編み(鍋敷き、かご(縁が真っすぐと斜の2通り)

長方形のかごで縁を白樺の根で補強してある版

ナイフホルダー、リュック方、靴型(18cm)

その他小物

 

表紙にやや折れや背表紙に傷みが見られます

それ以外はシミや書き込みもない良品です

 

15X20X0.6  112ページ

白黒写真のみ  1970年発行

¥3,400
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
Mer av Näver / もっとネーベル

 

白樺の樹皮で作る工芸、ネーベルスロイドは近年日本でも人気ですね

この本では基本を学んだ後に挑戦したくなるような色々なモデルを紹介しているのですが、ざっと作り方ガイドが冒頭にある以外はアイテムの紹介はアイテムの完成写真と文章(ス語)のみになっています

基礎を学んだことのある方にお勧めの本です

大変良好なコンディションです

 

掲載アイテム約35型  ハードカバー

1984年発行 白黒のみ

18 X 22 X 0.9

¥5,900
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
Idéer för näverslöjd / 白樺樹皮工芸のアイディア

 

こちらの本は「アイディア」と名乗っているように

まさにアイディア本です その代わりというか、

白樺樹皮の下作業などの説明は軽めになっているので

基礎がある程度出来る人向けという感じでしょうか

 

全126ページ うちカラー15ページ

掲載アイテムはなんと66型です

ネーベルスロイドの本にしては珍しく、未使用レベルの

大変良いコンディションです

17.5 X 24.5 X 1.5

¥0
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
NÄVER / 白樺樹皮

 

上記の本よりぐっと分厚くなった分、基礎的な説明の他にもうまくいかなかった場合のアドバイスなども書かれていて(もちろんスウェーデン語ですが、、、)より詳しいガイドブックとなっています

アイテムは16型とそんなに多くはありませんが

根っこかがりの縁仕上げや、Tampburkと呼ばれる

収縮を活かしたわっぱ型のものの作り方なども

掲載されています

 

大変良好なコンディションです

全106ページ うちカラー8ページ

 

ハードカバー 17.8 X 22.5 X 1.2 

 

.
¥5,400
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
Näver Tamp och fläta / ネーベル タンプ&フレータ

 

Näverネーベル、というのは白樺の樹皮のこと

Tampタンプというのは、曲げわっぱのようにくるんと筒型に作ったものに木の蓋をつけると、作った時に少し余裕があっても乾燥すると本体が少し縮んで蓋がキュッときつくしまるようになる、、というのを利用して作る筒型の蓋つき木製容器のことです(説明長いわね)

木が収縮するという性質を利用して、密度の高い容器を作ることができるわけです

そしてFlätaフレータ、というのは「編む」こと

 

冒頭に他の本と同様ネーベルの取り扱い方など概要が載っており、その後タンプ手法で作る筒型容器が16型、編みカゴが16型掲載されています     (表紙右上写真の)小さな星は、スウェーデンの本にしては珍しく手順を追った数枚の写真で作り方の説明がありましたが、いずれも基本説明(カゴの場合は平編みと斜め編みの2タイプ)のあとは、形や装飾方法のバリエーションを写真で示す感じで、各アイテムにつき作り方が載っているというのではありません

 

2冊とも、新品のような非常に素晴らしいコンディションです

表記・スウェーデン語

48ページ 34型 20 x 27 x 0.9

 

¥5,800
カートに入れる
  • 0.38 kg
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
NÄVERBOKEN / 白樺樹皮の本

 

沢山の白樺樹皮のカゴ作品と一緒に嬉しそうに写って

いるこの女性が筆者の方ですが、大きな書店などで

扱われていなかったため、流通量が非常に少ない、

レア本のご紹介です

こちらも基礎の出来る人用のアイディア本で、基礎の

説明は見事に省かれています

 

白黒のみですが大判の本なのでイラストや写真が

大きくて、見やすいです

*背表紙に1箇所、押されて出来たような破れ

*裏表紙の右下に、値段シールなどが貼られていた跡

内部は使用感があまり感じられない、とても良好な状態です

 

ソフトカバー

全96ページ 白黒のみ 掲載アイテム約60型

20.8.X 29.6 X 0.7

¥8,800
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
Av näver och rot / 白樺樹皮や根で作る

 

näverネーベルは白樺の樹皮

rotは英語で言うroot、根っこです

ここでは前半はnäverslöjd 後半はrotslöjdと

二つの素材を取り上げた工芸本になっています

 

かごというのは世界中に見られる原始的な工芸ですが、

原材料も身近で原始的なものを用いながらも、きれいな

模様に編み込むことで工芸品に昇華させています

根っこを掘り出して、丸のまま或いは半分に裂いて

こんなきれいなカゴを作っていたんですね

 

今回2冊あり、いずれも良好なコンディションです

ハードカバー  p107

18 x 22.5 x 1.3      カラー4枚

 

 

¥5,900
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
ROTSLÖJD / 白樺根工芸

 

いわゆる基本的な工芸本の王道の構成のように、前半には根工芸の歴史やスウェーデンでの歴史、背景などの説明から始まり、材料の採取の方法や基本的な道具や作業の進め方などが載っています

 

基礎的な作り方ののちに、後半ではさまざまなモデルが約20点ほど掲載されています

 

最近人気の白樺根のアクセサリー類のような極細の根で編まれたものは実は根工芸のうちほんの僅かな一部で、太めの根で編まれた籠がほとんどなのですが、この本はその中でも繊細な細い根を使った型が多く載っています

材料を入手することが難しいとは思いますが、白樺根工芸のお好きな方はきっと楽しくご覧いただけると思います

 

1987年刊行 白黒 88P

18 x 22 x 1

¥4,500
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
om lapska rotkorgar / ラップランドの根カゴについて

 

このページ(木工工芸)の一番上の「白樺樹皮工芸」と同じ筆者による、白樺根工芸の本です

白樺根工芸についての説明や材料の採取、基本的な編み方などの説明は最初の10ページくらいまでで簡単に済まされていて、その後は色々な形のカゴが載っています

丸い籠やトレイなどの写真が多い印象です

 

カゴの編み始め(作り始め)部分は、冒頭で図解があったあと、写真でも丁寧に説明があります

ステッチの種類(編み目)が10種類ほど

そのほか、50点ほどの作品写真があります

 

1966年刊行 白黒 79p

15 x 21 x 0.5

¥3,100
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD
Min sjuhundrade korg / 私の700個目のカゴ

 

この本は、工芸のhow to本というよりは、40年間も白樺根の籠を作り続けたゲートルード・ニルソンという人による、籠を愛した人生を綴った本です

 

どうやって白樺根工芸と出会ったか、また白樺の根を採取するのがどれほど大変かをせつせつと綴り、根の編み方など手法に関することは少ししか載っていません

それでも編み始めの部分の作り目や、どういう道具を使っていたかなどは書かれていて、あちこちで招かれてワークショップを開きながら白樺根工芸を広めていった彼女の言葉は非常に興味深いものがあります

 

『かごを作るのにどれくらいかかりますか?とよく聞かれるのだけれど、根っこを採取に出かけて、根の表皮や泥を落として選別して乾かして、編んで、作品にするまでのルーティンは1年がかりなの』

単純計算すると1つの白樺根のかごにつき30時間だけど、その30時間は1年かかって達成するのだ、というニュアンスのことが述べられています

 

彼女本人の作品は、本の後半に24型ほど掲載されています

お金のためでなく(当時は白樺根工芸は非常に安価だった)、ただもうこの工芸に惚れ込んで自らを捧げた人の本です

 

1976年刊行 白黒 80p

15 x 21 x 0.7

¥3,300
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
NORDISK FOLKKONST / 北欧の民族芸術

 

タイトルは壮大ですが、これはストックホルムにあるNordiska museet北方民族博物館の展示会のときのブックレット、薄くて軽い本です

北欧の、なのでスウェーデンのものだけにとどまらず、北欧各国のものが載っているのですが、国ごとに他の北欧諸国に比べて特徴のある分野に絞ってまとめられています

 

スウェーデンは壁画とアイアン

ノルウェイは絵織物と飲み物ボウル

アイスランドは文様(主に木彫り)、テキスタイルとその道具

フィンランドは大きな装飾付のククサ、白樺樹皮、テキスタイル

デンマークは藁工芸と陶芸、テキスタイル

 

民族芸術、といってもいわゆる「民藝」=日常使いの物の中に美を見出す、ではなくて、『日常使いのアイテムを立派な装飾を施すことで芸術品に高められたもの』という感じです

 

パンフレットというほど写真点数はありませんが、興味深い内容です

 

1985年 53ページ

17.5 x 19 x 0.5   ソフトカバー

 

¥4,800
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
Halm : Himmel steg för steg / 麦わら:ヒンメリ ステップごとに

 

日本でもヒンメリは人気ですね

私はヒンメリはどうしてもフィンランドのものという印象があってこのサイトでは取り扱ってきませんでしたが、2016年に出た本が廃盤のためスウェーデンの出版社から復刻されたものをお客様からリクエストがあり取り寄せました

 

スウェーデンの手芸本はテキストの配分が多く、文章がわからないとなかなか伝わらないものがよくあるのですが、この本はきっとヒンメリに触れたことのある方ならきっとわかりやすいと思います

 

新刊のお取り寄せとなります

なお、中身は2016年に出版された「HIMMELI」と全く同じものとなりますので、お持ちの方は重複しないようご注意ください

 

24 x 14 x 1.4  ハードカバー 94ページ

 

¥6,880
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
HALM KRONAN från Lycka / 麦わらの王冠 リッカより

 

 

ヒンメリ続きでこの本もついでにご紹介

スウェーデンでも、数少ないながらもヒンメリの作家さんがおられます

これはダーラナ在住のヒンメリ作家の展示会の作品を中心とした1冊

レクサンドのLycka(幸福)という地名の村に住むこの作家さんは、ヒンメリの中でもKronan(直訳すると「王冠」)と呼ばれるフォルムにこだわっていて、布や色と組み合わせたとても装飾的な”さげもん”を作っています

シャンデリアのような華麗さもありながら静かな迫力に包まれたその作品は彼の熱意すら感じられます(作家のPer-Åkeさんのインスタグラム→ @perakebackman)


この本は上のHalm本のように「作り方を学ぶ本」ではありません いわば作品集、写真集です

ヒンメリ大好きな方に

 

新刊のお取り寄せとなります

24 x 18 x 1.2

 

¥9,200
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
Första ROTBOKEN med extra allt / 初めての根工芸(完全版)

 

ヒンメリもそうですが、このサーミの工芸としても有名な白樺の根を使った工芸品も人気です

日本でも作っておられる方がすでに何人もおられて、日本の方は手先が器用なので本当に素晴らしいなと思っています

 

ガイド本には古い本が多く、白黒写真を見ながら一生懸命作る、、というのが当たり前になっていた白樺の根(Rot)の工芸(Slöjd)ですが、現在の白樺根工芸のトップ作家であるGunnel Erikssonさんが共著で本を出しました

スウェーデンの本にしては珍しく、段階を追った写真も数点載っていて、「そこが知りたかった」という角度のカットなど嬉しいショットがいっぱい

 

実際に編んでみるとわかりますが、白樺根の細いものは手慣れた人以外なら恐ろしく時間のかかる細かい工芸で、さらにこの根っこを1年のうちでも採りやすい季節を見計らって森に入り、地面を掘り根っこが千切れないように取り出す作業そしてそれを洗い表皮を落として綺麗にする時間を思えば、気が遠くなります

 

私も2年前に作家のGunnelさんにお会いしてお話をしたのですが、スウェーデンのサイズは大きすぎて私の手首のサイズに合わないんですよねーなどと言うと「あら作ってあげるわよ」と気軽にオーダーを受けてくださいました

名人(ほぼ神レベル)に個人オーダーをさせていただく晴れがましさと来たら!

柔らかいトナカイ革と組み合わせたブレスレットは私の宝物となりました

 

本の副題になっているmed extra alltは「ちょっと特別なものも全て」というか、要は「初めての〜」という本にありがちなシンプルな簡単なモデルだけじゃなくて、やるならやり切る!難しいのも全部載せる!という感じだと思ったので「完全版」と訳してみました

さらにこの本の楽しいのは、著者の2人が白樺根を編んでいる合間にお茶をしたときのフィーカ菓子のレシピまで載っているところ!休憩時間のフィーカも含めての、手工芸の作業時間なのですよね

 

白樺の根工芸(Rotslöjdロゥトスロイド)をしてみたい方に熱烈おすすめしたい、素晴らしい1冊です

自費出版されているためやや高価ではありますが、間違いない1冊

未来のバイブルと言うべき本だと思います

 

新刊のお取り寄せとなります

24 x 17 x 1.8

 

¥10,900
カートに入れる
  • 有効
  • 配送期間:1週間以上
Spånkorgar studiebok / スポーンコリィ スタディーブック

 

日本でも最近は白樺の樹皮で小物を作られる方が増えていると思いますが、こちらは松の木を薄くしたへぎ板(=スポーン)を使ってカゴを編むためのガイドブックです

多くの工芸のhow to本がそうであるように、前半はこの工芸の歴史や材料の見分け方、素材の準備の仕方などが学習出来るような説明が中心で、後半にアイテムのデザインや型ごとのコツが載っています

日本でこの松カゴをご自分で編まれる方は少ないかもしれませんが、色々な形のバリエーションを眺めているだけでも「いいなあ〜」ってうっとりしてしまうのです

 

図書館で置かれていた本だったようで、図書館のスタンプやカード入れが残っていて、またハードカバーの表紙部分は布張りのしっかりした厚い表紙になっています。

 

1987年発行 カラー/白黒写真

18 x 22.5 x 1

¥0
カートに入れる
  • Tack! SÅLD / Thank you! SOLD